BLACK SMOKER RECORDS

ホーム 全件表示 MIX CD BSMX-078 > マヒトゥ・ザ・ピ---ZZZ / My Final Fantacy

マヒトゥ・ザ・ピ---ZZZ / My Final Fantacy

クリックで画像を表示

「乳白色が耳に染み入るオブスキュア・アンビエント・サウンドスケープ」(Merzbow)。BPMが剥奪された後、静脈を逆流するリズムのみを真空パックし、ギターやシンセなどすべて本人の手によって演奏されたある意味セルフMIXとも言える、チル・テープコラージュな音響作品。12/21発売。

人生の最期、瞼がおちるまでの数秒の間に見るといわれている映画、その架空の映画のアンビエント・サウンドトラックとして制作。
BPMが剥奪された後、静脈を逆流するリズムのみを真空パックし、ギターやシンセなどすべて本人の手によって演奏されたある意味セルフMIXとも言える、チル・テープコラージュな音響作品。制作指揮はGEZANのフロントマンにして、青葉市子とのNUUAMMやpeepowとしてBLACK SMOKERでラップアルバムもリリースし、時代のレイヤーをまたぐ鬼才・マヒトゥ・ザ・ピーポー。
白光した終末に鳴らされる美学のサイケデリアの49分。その霧がかった最果ての向こう側に、関節のボキボキに折れた神の最後のため息を聞くことになる。


■■■■■■■■■ comment ■■■■■■■■■
明け方、ゆっくりと電池切れになってゆくような臨死のサウンド・スケープを抜けると、その先に無数の扉が開いて過去も未来も永遠も選べるような、デジタルに明るい、地獄巡りの50分。帰還不能感がスゴイので気を付けてください。 
(大谷能生)

乳白色が耳に染み入るオブスキュア・アンビエント・サウンドスケープ
(Merzbow)

「累計動員一人。興行収入ゼロ円。」
日本人の平均寿命は遂に83歳を超え、世界1位をキープし続けている!!!!! つまり”死に際"に見るとされる走馬灯が、それぞれの人生のレトロスペクティヴなのであれば、我々の走馬灯の総尺も比例して大長編化している筈なのだ!!!!!! そして一方では、高齢者の孤独死も増え続けている….そんな孤高の脳内劇場の闇に、死線を彷徨いながら上映される「MY FINAL FANTACY」….まだ見ぬその映画のサウンドトラックがこれなのか?!!!!!! つまりこのサントラは、人生回顧の為のオーケストラ・リハーサルであり、聴覚だけのハーフ臨死体験なのだ!!!!!!! そして、死と交情を結び、親交を深める….鬼才、マヒトゥ・ザ・ピーポーが、すべての独居老人予備軍に捧ぐ、これは一つのミュージックセラピーでもある!!!!!! これから封切られる「MY FINAL FANTACY」!!!!! 公開日は全く未定であるが、勿論、鋭意製作中である!!!!!! 監督は私。脚本は私。編集は私。主演も私。初日の舞台挨拶も私。観客も私…..。そして音楽は、マヒトゥ・ザ・ピーポー!!!!!!!!! 累計動員一人。興行収入ゼロ円。この映画、ロードーショー前から決まっていることがどうやら沢山あるらしい….。
(宇川直宏)

白も赤らしい
(KILLER-BONG)

そのスケールが、繊細とかそういうことの先にあって、でもさびしいんだろうな、って思った。最後とか最期とかよくわかんないけど始まりだってよくわからないんだから、やることやるだけなんだと囁かれた気がする。
今泉力哉(映画監督)

time:49:02
photo : 山谷祐介
design :Takatoshi Takebe
mastering:Fumitake Tamura
SP thanx : Ultrafog ,Ken Summer

■■■■■■■ Release Party ■■■■■■■
BLACK SMOKER RECORDS PRESENTS
 『マヒトゥ・ザ・ピ---ZZZ Release Party!!!』
2/4(SUN) at 中野HeavySickZero
LIVE:
灰野敬二×KILLER-BONG
Phew
マヒトゥ・ザ・ピ---ZZZ×Ultrafog
DJ:
Sports-koide (SLOWMOTION / MSJ)

Ginji (LIFE FORCE /MIXER)

DJ SOYBEANS (Isn’t It?/ Jack You)

Zooey Loomer 1979  (BLUE)

OPEN&START:19:00
D
OOR:3000YEN(1D別)

ADV:2200YEN(1D別)


■■■■■■■■■■■■■  Artist plofile  ■■■■■■■■■■■■■
マヒトゥ・ザ・ピーポー
平成元年生まれ。2009年 バンドGEZANを大阪にて結成。作詞作曲をおこないボーカルとして音楽活動開始。
うたもののソロやpeepowとしてラップアルバムをBLACK SMOKER RECORDSより、また青葉市子とのNUUAMMとして複数枚アルバムを制作。
コラボレーションも多岐にわたり、映画の劇伴やCM音楽も手がけ、その一貫した美学に文学界からも彼のファンは多い。また音楽以外の分野では国内外のアーティストを自身のレーベル十三月の甲虫でリリースしたり、ボーダーフリーな野外フェスである全感覚祭を主催、また中国の写真家Ren Hangのモデルをつとめたりと、独自のレイヤーで時代をまたぎ、自由なスタンスで活動している。

価格:1,650円
注文数: