BLACK SMOKER RECORDS
ホーム
>
全件表示
>
VINYL
> suck’n’chill (LA NINA12") / RUMI & CHACHA
suck’n’chill (LA NINA12") / RUMI & CHACHA
「黒きヴァイナルに刻印された、国境無き音楽の未来への問いかけ」
世界中の女傑達をフューチャーするLANINA vynalシリーズ第2弾は、もはやジャンルでは括れない天真爛漫なライオットガールRUMIそして上海からCHACHA!!12月上旬発売
強烈なキャラクターの女傑たちが集まった『LA NINA』の中でも、そのキレキレっぷりの存在感を示した、RUMI。彼女の新作は、ある意味で納得の、BLACK SMOKERからのヴァイナル・リリース。彼女の、その音と自由への強い意志が具現化した新たな一手は、ヴァイナルという黒き箱船に乗り音楽の未来の場所へと伝わる。A-SIDEにはプロデュースにKILLER-BONGを迎えた生真面目な戯れ、そして上海からCHACHA、HAMASIDE を迎えたアジアの新たなカルチャー・リンクの産声をB-SIDEに。
KILLER-BONG――この男に関しては、説明不要であろう、というか本人自ら、その音以外で説明することを拒んでいる。すでにコンピ『heavysick ZERO 10TH ANNIVERSARY』に収録されている楽曲。彼の、電子音が飛び散るエレクトロ・ファンクをバックに自由に漂流する1曲をA-SIDEに。
そして、上海からアーティストを迎えたB-SIDE。今回、RUMIとともにマイクを握るCHACHAは、彼女もまたベース・ミュージック愛で、10年以上に渡って、上海にて活躍するアーティスト。自らトラック・メイキングも行い、Uprooted Sunshine Soundsystemというレゲエのサウンドを率いて活動もしている。これまでにKode9、Jahtari、Jimi Tenor、Adrian Sherwoodなどヨーロッパの重要アーティストたちともコラボレートしてきた。そしてHAMASIDEも同じく上海で活動するアトランタ出身の日系アメリカ人のトラック・メイカー、Yusuke Hama。その実力はPrefuse 73ことスコット・ヘレンのお墨付きもある。この曲は、その存在そのものが指し示している、音と言葉で作られた、まさに言語や国境を超えた新たなカルチャーの結びつき――音楽の未来への希望に満ちた問いかけだ。
この黒きヴァイナルの上に刻印された地図には国境線はない。東京も上海も単なる位置を示す記号だ。そこでは、ただ、彼女の表現の欲求に答えた音だけが自由に行き来している。(河村祐介)
RUMI / suck’n’chill
produced by KILLER-BONG
A-1 main
A-2 instrumental
A-3 acappela
RUMI×CHACHA / back home from the future
produced by HAMASIDE
B-1 main
B-2 instrumental
B-3 acappela
BLACK SMOKER RECORDS PRESENTS "LA NINA"
日時 : 2012年11月24日 (土曜日)
場所 : 渋谷 LOUNGE NEO (http://loungeneo.com/venue/)
時間 : START 23:00~
値段 : CHARGE 2,500YEN (with flyer 2,000yen)
LIVE:ChaCha and Drunk Monk from Shanghai, MISON-B, RUMI, MARIA(SIMILAB), KLEPTOMANIAC
DJ:DJ SOUL FLOWER from Manila, HAMACIDE LIL'MOFO, SKYFISH, MARU
DANCE:TANiSHQ
http://blacksmoker.net/la-nina/
■■■■■■■■■■■■■■■ ARTIST PLOFILE ■■■■■■■■■■■■■■■
■ ChaCha
中国の貴州省出身・上海在住。トリップホップ・レゲエ・ダブステップ・ドラムンベース等、新しいスタイルに挑戦することを恐れず10年以上ライミングし歌ってきた。様々な音楽の上に、フロウ・スタイルを切り替えながら泳ぐリリックは鋭い。Dj Shadow、DJ Krush、Portishead、Board of Canada、Tujiko Noriko等の影響を受けたという彼女は、トリップホップ/ダウンビートをメインとしたダークかつムーディーな作曲・作詞・制作を続けている。上海では Uprooted Sunshine Soundsystem、Sub-Culture Crewのメンバーとして、またオランダ人プロデユーサーJaySoulと共にAM444として活躍中。去年、ChaChaは史上初の中国人としてRed Bull Music Academyに参加者し、Doc Daneeka、Nick Hook、XXXY、Phoebe Kiddo等とレコーディングを行った。Kode9、Clive Chin、Jahtari、Desto、Jimi Tenor、Adrian Sherwood、Hamacide、RUMI and Sickstar等の作品にフィーチャーされている彼女は中国において特別な存在であり、またそれは世界にとっても特別な存在であることを意味している。
www.soundcloud.com/chachachina
■Hamacide (please edit as necessary)
Hamacide (ハマサイド)は アトランタ出身のニューヨークプロデューサーYusuke Hama (ゆうすけハマ)の別名。日本人の両親ともあり、幼い頃からクラシックミュージックを始めるが中高時代に、バンドや4トラックレコーディングなどに興味を持ち出す。2007年にニューヨーク・ブルックリン区の歌手ローレル・ウェルズと共に「LEYODE – fascinating tininess...」をリリース。アメリカ国内リリース元はGuillermo Scott Herren(Prefuse 73)のEastern Developments、日本では Easel Music。音源はすべて二人のデジタルファイル返信取込みのみ。つまり、二人が実際にスタジオで活動した事は未だにない。2010年にYusukeの初のソロアルバム「Mighty Little Machine」がリリースされ、Prefuse 73とのリミックスEP盤リリースは Himuro Yoshiteru を通して現実化する。今作のリミックス盤フィーチャーには数々の日本を代表するアーティスト達も参加となる。
2012年Oilworksから「Mighty Little Machine Remixes」を出す。数々のニューヨークと日本のアーティスト達が参加する事になる(Prefuse 73、Epstein、Olive Oil、Himuro Yoshiteru、Daisuke Tanabe、RLP、BUN、ICHIRO_等)現在は拠点を上海で活動。数々のレーベルからのアルバム+リミックスのリリース: Eastern Developments (US), Easel (JP), Asthmatic Kitty (US), Oilworks, StopStart Records (UK),
http://hamacide.com
http://hamacide.com
価格:
1,760円
SOLD OUT
メニュー
H O M E
特定商取引法
カテゴリー
全件表示 (606)
CD (66)
CD-R (48)
TAPE (13)
MIX CD (104)
VINYL (35)
BSR0001 (1)
BSR0003 (1)
BSR12001 (1)
BSR0002 (1)
BSR0004 (1)
BSR0005 (1)
BSR0006 (1)
GROUP116 (1)
WN-011 (1)
WN-013 (1)
KB-000 (1)
DNA01 (1)
BSR0007 (1)
LWM-006 (1)
KB-001 (1)
TRIR-005 (1)
BSR0008 (1)
BSR0009 (1)
BSR0010 (1)
BSR0011 (1)
BSR0012 (1)
BSR0013 (1)
BSR0014 (1)
BSR-000 (1)
BSJ-015DP (1)
BSFT-01DP (1)
Thrill-485-x (1)
BSJ-016DP (1)
BFR02 (1)
BSJ-017DP (2)
BSJ-018DP (1)
BSR0015 (1)
baba7-01 (1)
GEAR (229)
BOOK (9)
MIX CD-R (20)
STICKER (13)
DECK (3)
TightBooth & Killer-bong (53)
FOOD (10)
DVD (1)
BLACK ACADEMY (2)
カートの中身
カートに商品は入っていません
商品検索
カテゴリー内を検索
Link
www.blacksmoker.net
THINK TANK myspace
LORD PUFF&CHEE myspace
SKUNK HEADS myspace
D.N.A myspace
VIZZA CASH MONEY myspace